2019年01月19日
ヤフーニュースから、「人手不足は、〔労働条件の酷い〕会社の泣きごとだ。」
ヤフーニュースから、拾った記事です。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190118-00260296-toyo-bus_all
うちの会社も、人件費を減らそうと、デカイ組合と
会社側の癒着で、年残業時間が、360時間から、350時間に、今年度減らされました。
これを越えたら、更に割り増しの残業手当が支給されるハズですが、
人件費を減らす為の取決め。(表向きは、長時間残業を無くす。)
これから3月末(年度末)は、正社員なら有休の消化。
有休の割当て少ない期間雇用社員は、サービス残業ですよ!
外壁から、批判や圧力が無いと 変わらない企業体質。
つい、10年前まで公務員でしたから。
下町ロケットの佃製作所は、ブラック企業か?
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190119-12220361-jct_kw
1億円お年玉のZOZOTOWNの非正規社員率は、67%
。非正規社員に依存している大企業の体質を変えないかぎり、生活も、国の税収も成り立たない。
ヤフーニュースから、
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20190120-00111785/
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190118-00260296-toyo-bus_all
うちの会社も、人件費を減らそうと、デカイ組合と
会社側の癒着で、年残業時間が、360時間から、350時間に、今年度減らされました。
これを越えたら、更に割り増しの残業手当が支給されるハズですが、
人件費を減らす為の取決め。(表向きは、長時間残業を無くす。)
これから3月末(年度末)は、正社員なら有休の消化。
有休の割当て少ない期間雇用社員は、サービス残業ですよ!
外壁から、批判や圧力が無いと 変わらない企業体質。
つい、10年前まで公務員でしたから。
下町ロケットの佃製作所は、ブラック企業か?
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190119-12220361-jct_kw
1億円お年玉のZOZOTOWNの非正規社員率は、67%
。非正規社員に依存している大企業の体質を変えないかぎり、生活も、国の税収も成り立たない。
ヤフーニュースから、
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20190120-00111785/
Posted by ぎっちゃん at 20:28│Comments(0)
│つれづれリアル日記