2014年03月24日
リシリな夜(最終回)~伊集院静
石橋貴明さんとのトークで、教育論として、自分の子供が、目の前にある食べ物を何も言わないで、友だちに分け与えたり、友だちの苦境、苦しみを助けたり、いっしょに涙を流したら、子供の教育の80%は成功したと思う。
前のブログで、やっぱりテレビで ビームズ社長の
「おしゃれとは 相手の気持ちがわかること。」
とおっしゃってます。
相手の立場、生き様、生活環境がわかることにより、深く付き合えるのでしょうか。
前のブログで、やっぱりテレビで ビームズ社長の
「おしゃれとは 相手の気持ちがわかること。」
とおっしゃってます。
相手の立場、生き様、生活環境がわかることにより、深く付き合えるのでしょうか。
Posted by ぎっちゃん at 01:47│Comments(0)
│つれづれリアル日記