2021年06月08日
今の北海道は、東京五輪強行開催のその後に。
宴会場に並ぶベッド「野戦病院でした」新規感染者数減れども続く戦い コロナ療養水際の現実(STVニュース北海道) https://news.yahoo.co.jp/articles/65d0a8d5d7e1f9524723f838a233aca6f3cc9be7
2021チャレンジハーフマラソン
https://youtu.be/CvAytYlifGo
北海道で、五輪のテストマラソン:チャレンジありました。
マラソン後に、まん延防止措置法でなく、
分科会提言の
緊急事態宣言!発動しましたが、もう手遅れ状態でした。
五輪のテストマラソン。
そう東京五輪強行開催すると、
2週間後は、感染拡大して
北海道に成りますよ。
と言う教訓ですよね。
感染拡大の理由は、
緊急事態宣言!解除して、更に東京五輪強行開催!
自粛してください。
仮に、軽いまん延防止措置法執行しても
ブラジルやインドのように、
はしゃぎます!
「五輪開催~はしゃぎます!」
東京五輪強行開催!
なら、さらに強い緊急事態宣言!
夜8時以降は、戒厳令にしないと。
2021チャレンジハーフマラソン
https://youtu.be/CvAytYlifGo
北海道で、五輪のテストマラソン:チャレンジありました。
マラソン後に、まん延防止措置法でなく、
分科会提言の
緊急事態宣言!発動しましたが、もう手遅れ状態でした。
五輪のテストマラソン。
そう東京五輪強行開催すると、
2週間後は、感染拡大して
北海道に成りますよ。
と言う教訓ですよね。
感染拡大の理由は、
緊急事態宣言!解除して、更に東京五輪強行開催!
自粛してください。
仮に、軽いまん延防止措置法執行しても
ブラジルやインドのように、
はしゃぎます!
「五輪開催~はしゃぎます!」
東京五輪強行開催!
なら、さらに強い緊急事態宣言!
夜8時以降は、戒厳令にしないと。
2021年06月08日
本気でモノ(物)を売りたいなら。
モノタロウでヘルメット頼んだら、配送予定が2ヶ月待ちということで、キャンセル申し込み
キャンセル承諾メールで終了。
クレーム/キャンセル希望対応電話は、混雑していて
繋がらず。
もし、ジャパネットたかたさんのように、
電話オペレーターとすぐ繋がったら、
他のヘルメットの在庫を確認してもらい
色違いや他社のヘルメットを注文していたでしょう。
モノタロウhpには、第2、第3希望のヘルメットもありました。
また、net通販には、電話対応注文もあります。
バイク用品店には、ヘルメットはたくさん飾ってあります。
ただ、バイク用品店には、スタッフは修理担当と
会計スタッフしかいません。
以前、ライコランドで今のヘルメットを買ったのは、
店長さん?らしき人が、ヘルメット選びにつき合ってくれて、倉庫から、サイズの合うヘルメットを出してくれたから。
最近は、バイク用品店で試着して、net通販Amazonで買うのが主流ですけどね。
でも、net通販はやっぱり、めんどくさい。
キャンセル承諾メールで終了。
クレーム/キャンセル希望対応電話は、混雑していて
繋がらず。
もし、ジャパネットたかたさんのように、
電話オペレーターとすぐ繋がったら、
他のヘルメットの在庫を確認してもらい
色違いや他社のヘルメットを注文していたでしょう。
モノタロウhpには、第2、第3希望のヘルメットもありました。
また、net通販には、電話対応注文もあります。
バイク用品店には、ヘルメットはたくさん飾ってあります。
ただ、バイク用品店には、スタッフは修理担当と
会計スタッフしかいません。
以前、ライコランドで今のヘルメットを買ったのは、
店長さん?らしき人が、ヘルメット選びにつき合ってくれて、倉庫から、サイズの合うヘルメットを出してくれたから。
最近は、バイク用品店で試着して、net通販Amazonで買うのが主流ですけどね。
でも、net通販はやっぱり、めんどくさい。
2021年06月08日
やっぱり、通販/ウエブサイトは胡散臭い。
物太郎で、ヘルメットウエブサイト申込した。
サイズ、在庫確認してカートに入れて
代引きで申込。
4日間と書いてあった。
登録完了と申込完了のメール確認。
配送予定が、6/10予定に変わっていた。
まあ、それぐらいは。
土日挟んで、月曜日の19時に「配送遅れる~ご了承ください」メール確認。
なんと、8/5配送予定とか。
さっそくモモタロウクレーム検索。
配送遅れる~たくさん。
事務系はそんなに問題ないが、バイク用品、ヘルメットはどうやら、在庫管理に問題あり。
結論、「餅は餅屋」
幅広ければ、在庫管理出来ない。
朝から、キャンセルのメール打つが、返事は夜かな。
電話は、「大変混雑してます。しばらくしておかけ直してください。」
ジャパネットたかだで、洗濯機を買ったのは、良かったね。
でも、やっぱり、net通販は胡散臭い。
メールやり取り遅い!電話が通じないは
信用出来るのか?
サイズ、在庫確認してカートに入れて
代引きで申込。
4日間と書いてあった。
登録完了と申込完了のメール確認。
配送予定が、6/10予定に変わっていた。
まあ、それぐらいは。
土日挟んで、月曜日の19時に「配送遅れる~ご了承ください」メール確認。
なんと、8/5配送予定とか。
さっそくモモタロウクレーム検索。
配送遅れる~たくさん。
事務系はそんなに問題ないが、バイク用品、ヘルメットはどうやら、在庫管理に問題あり。
結論、「餅は餅屋」
幅広ければ、在庫管理出来ない。
朝から、キャンセルのメール打つが、返事は夜かな。
電話は、「大変混雑してます。しばらくしておかけ直してください。」
ジャパネットたかだで、洗濯機を買ったのは、良かったね。
でも、やっぱり、net通販は胡散臭い。
メールやり取り遅い!電話が通じないは
信用出来るのか?
2021年06月08日
浅草商店街立ち退きの件。
存続の危機 浅草商店街に区が立ち退き要求(日本テレビ系(NNN)) https://news.yahoo.co.jp/articles/69e5b49860a2ea992d94d7e484b9843295b12a6f
う~ん寅さんの世界。
記事を読んで驚いたのは、公道に家を建てただけ。
賃料も発生してないし、固定資産税を納めていない。
申し訳ないが、これはout!
よく、40年もほったらかしにしていものと。
商店街にとって固定資産税は、ほんとに大変だからね。
う~ん寅さんの世界。
記事を読んで驚いたのは、公道に家を建てただけ。
賃料も発生してないし、固定資産税を納めていない。
申し訳ないが、これはout!
よく、40年もほったらかしにしていものと。
商店街にとって固定資産税は、ほんとに大変だからね。