Information
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 73人
プロフィール
ぎっちゃん
井野町で、雲を見てます。

2019年08月28日

腎臓の数値が悪い。

定期検診で、腎臓の数値が良くない。

まだ、生野菜禁止、海草類禁止/カリウム減は無いのですが。


eGFRの数値が基準ハズレてまして。

春先から下降。


原因は、塩分過多!


ペペロンチーノとカルボナーラに凝ったから。


パスタの茹で汁に、大さじ1杯近くの食塩。

その茹で汁お玉1杯が、パスタは味付け。


1kgの食塩袋が、1ヶ月でみるみる減った。


パスタの茹でに、食塩不用の記事も見つけました。


だからか、自己防衛本能働いて、ここしばらく

パスタ茹でていませんか。


成人の1日の塩分6g。


インスタントラーメンは、4.6~7g


家系やとんこつラーメンは、8g以上かと。


塩分過多!
https://matome.naver.jp/m/odai/2143057767861699201?page=2



ラーメンも、一時よりは減ってますが、


先日のタンメン、ミニカレーセットなら


10g近くの食塩とってますね。





アルコールも腎臓に負担かけます。


最近は、週に缶ビール350cc4本ぐらいの飲酒。



ガスト飲みの生中ジョッキも含めて。  


Posted by ぎっちゃん at 23:11Comments(0)健康問題

2019年08月28日

すたみな太郎高崎店。

久しぶりのディナータイム。

家族連れ(アジア系含む)、グループ多かった。


90分コース。
ドリンクバー無料クーポン。


適当に、焼いてます。

但し、焼き過ぎと焦げに注意して。




なんか、牛肉イロイロ部位より、ホルモンと塩ホルモン、レバーの方が美味しい。


見にくいですが、




平日ディナーは、天婦羅有ります。。

但し、揚げたてとは、書いてありません。


スーパーの総菜天ぷらコーナー(冷えてます。)

しかも、品揃え無し。


しかし、天ぷらより、塩、天つゆ、大根おろし、

抹茶塩、カレー塩、他に数種類。


でも、冷えた天ぷらは売りきれに近い。

まだ19時なのに。


私はクレーマー。




お寿司コーナーは、久々にビンチョウマグロ確認しました。




そこそこ美味しい。

稲荷は、味薄。





ラーメン


うどん汁1:ラーメンスープ2

麺は硬め。

総菜コーナーから、

ワカメ
コーン



から揚げ一個

カルビスープお玉1/3



こだわりのバイキングのラーメンですよ。



そして、〆はデザート。





ケーキコーナーも、売り切れ多し。

たぶん補充してないだけ!と。



従業員は、そこそこ居ました。

ホール/食材責任者を決めてないのでしょうか。


焼き肉食べ放題のきんぐ近くに有ります。


ほんと、もったいない。  


Posted by ぎっちゃん at 22:45Comments(0)つれづれリアル日記

2019年08月28日

クロスワン~高崎市医療センター。

月1の定期検診。


事前検査(血液、尿)の後は、遅い朝食。


二階のレストランクロスワンで




タンメンとミニカレー。

もう、ずっとこのメニュー。


過去にタンメンが、長崎チャンポンだったことも。



また、旧国立病院の建物の頃は、当時の食堂よりは、

当時の病院独自のコンビニに納品しているキタムラのお弁当~ミニカツ丼(和風ダレ)とミニビビンバを食べていた。

うらのスーパー(閉店)にも、納品していたから

好んで食べていた。


今はどこで食べれるのかな。


隣は、営業時間は病院と一緒のファミリマート。

そして、オススメの病院内店舗で焼いている
パン屋さん。

甘い系の出来立て熱々が、並びます。


予約しても、長い待ち時間の地域医療センターです。


楽しみながら、待ちますよ。  


Posted by ぎっちゃん at 00:45Comments(0)つれづれリアル日記健康問題